ゆっくりの歴史
-
2007~2008年頃
ゆっくりの登場
インターネット掲示板2chで文字で書いた絵、アスキーアート(通称:AA)として登場。
その後、2ch全AAイラスト化計画でイラスト化。
-
2008/02/16
ゆっくりボイスの登場
人工音声ソフト「Softalk」を使い、ゆっくりの画像をアバターとした実況動画がニコニコ動画にて初めて投稿される。
|
以降実況動画だけでなく他の動画でも使われるようになった
|
-
2020/10?
ゆっくり使用の自由化
ゲームアプリ「東方ダンマクカグラ」のプロデューサーが、原作である東方プロジェクトの作者・ZUN氏、ゆっくりを描いたDプ氏、同人イラストレーターのまそ氏の3人に皆が自由に使っていいか聞いたところ、3人から東方プロジェクトの2次創作ガイドラインに沿った上であれば使用してかまわないという許可を得る。
現在に至る